2015年01月31日
1月31日放送「便利&安心の福祉車両”フレンドシップカー”」
滋賀ダイハツ販売・ラジオ部マネージャーのふじっこです
1月も今日で終わり。ついこの間、年が明けたような…?年々、月日が流れるのが早くなっている気がします。
さて、来週の火曜、2月3日は節分ですね!
豆まき、いわし、恵方巻き。みなさんのおうちではどんな節分を過ごしますか?
私はここ数年、巻き寿司の手作りにチャレンジしています。
初めは具が真ん中にならなかったり、太さが均一にならなかったりして
うまく出来なかったのですが、最近はだいぶ上達したと思います。
毎年この時期は、本番に向けて練習するので、食卓の巻き寿司率が高いです。
鬼のお面も作ってみたりして…

強そうな表情のジ〇ニャン(妖怪)を鬼にしてみたんですが
猫なのか?妖怪なのか?鬼なのか?ややこしいことになってしまいました。
さて、きょうのテーマは、ダイハツの福祉車両「フレンドシップカー」。
「小半ちゃん」こと、滋賀ダイハツ販売・フレンドシップ大津店の店長、小半さんにお越しいただきました。
フレンドシップ大津店は、全国でも珍しい福祉車両の専門店です。
専門店ならではの豊富な知識ときめ細かいサービスで、
お客様からも、同僚からも信頼されている小半ちゃん。
スタジオから出られた後に気づいてしまったのですが…一緒に写真を撮るのを忘れていました
小半ちゃんのお顔は、フレンドシップ大津店のホームページで見ることができますよ。
https://www.shiga-daihatsu.co.jp/friendship/friendship/index.html
フレンドシップカーは、タント、アトレー、ムーブ、ハイゼットなどの車をベースに、
スロープを使って後部座席に車椅子のまま乗り込める「スローパー」
乗車するときに座席が回転・昇降する「シートリフト」のタイプがあり、
それぞれの事情に合わせて選ぶことができる9種類の多彩なラインナップです。
実物を見て、じっくり試してみることもできます。
お店まで来られないお客様には、ご自宅や近くのダイハツのお店などご都合のいい場所まで出張し、
試乗車を見ていただくサービスを実施しています。
また、72時間試乗モニターとして3日間じっくりと試していただくことも可能です。
ご自宅の車庫に乗り降りのスペースがあるかどうか確認したり、
よく行く病院やショッピングセンターなどに行ってみて、使い勝手を確認したり
乗ってみないとわからない部分をしっかりチェックできます。
滋賀ダイハツ販売のホームページ内の「お出かけバリアフリー羅針盤」というブログでは、
フレンドシップカーを購入されたお客様の声が多数紹介されています。
是非、ご覧ください。
フレンドシップカーの購入をご検討の方は、お近くの滋賀ダイハツ販売のお店までご相談ください。
.。*゚+.*.。 ゚+..。*゚+.。*゚+.*.。 ゚+..。*゚+.。*゚+.*.。 ゚+..。*゚+.。*゚+.*.。 ゚+..。*゚+.。*゚+.*.。 ゚+..。*゚+
ファイナンシャルプランナー・石本さんのコーナーでは、先週から生命保険についてお話しています。
今回は、中でも医療保険について。
特に理由もなく安いものを選んだり、若いときに入った保険のままなんとなく継続していたり…という方も多いと思います。
医療保険は、基本的に健康な方が入るものですから、病気になったときのことが想像できないのも当然かもしれません。
ただ、いざ病気になったときには思った以上に費用がかかるもの。
特に、「先進医療」と呼ばれる健康保険が適用外の治療を受けたときには、多額の費用がかかります。
これに、少しの保険料負担で備えることができるなら…入っておいたほうがいいですよね。
滋賀ダイハツ販売のスタッフは、自動車の販売と自動車保険を主に扱っていますが、
お客様とのお付き合いの中でさまざまなケースを見聞きしています。
医療保険の分野も、相談してみてくださいね!
それでは、また来週もお楽しみに
少し暖かくなったと思ったら、また寒くなってきました。
風邪など召されませんよう、お気をつけください。
みなさんのおうちの節分エピソードなど、お便りもお待ちしています。
鬼はー外!!福はー内!!

1月も今日で終わり。ついこの間、年が明けたような…?年々、月日が流れるのが早くなっている気がします。
さて、来週の火曜、2月3日は節分ですね!
豆まき、いわし、恵方巻き。みなさんのおうちではどんな節分を過ごしますか?
私はここ数年、巻き寿司の手作りにチャレンジしています。
初めは具が真ん中にならなかったり、太さが均一にならなかったりして
うまく出来なかったのですが、最近はだいぶ上達したと思います。
毎年この時期は、本番に向けて練習するので、食卓の巻き寿司率が高いです。
鬼のお面も作ってみたりして…

強そうな表情のジ〇ニャン(妖怪)を鬼にしてみたんですが

猫なのか?妖怪なのか?鬼なのか?ややこしいことになってしまいました。
さて、きょうのテーマは、ダイハツの福祉車両「フレンドシップカー」。
「小半ちゃん」こと、滋賀ダイハツ販売・フレンドシップ大津店の店長、小半さんにお越しいただきました。
フレンドシップ大津店は、全国でも珍しい福祉車両の専門店です。
専門店ならではの豊富な知識ときめ細かいサービスで、
お客様からも、同僚からも信頼されている小半ちゃん。
スタジオから出られた後に気づいてしまったのですが…一緒に写真を撮るのを忘れていました

小半ちゃんのお顔は、フレンドシップ大津店のホームページで見ることができますよ。
https://www.shiga-daihatsu.co.jp/friendship/friendship/index.html
フレンドシップカーは、タント、アトレー、ムーブ、ハイゼットなどの車をベースに、
スロープを使って後部座席に車椅子のまま乗り込める「スローパー」
乗車するときに座席が回転・昇降する「シートリフト」のタイプがあり、
それぞれの事情に合わせて選ぶことができる9種類の多彩なラインナップです。
実物を見て、じっくり試してみることもできます。
お店まで来られないお客様には、ご自宅や近くのダイハツのお店などご都合のいい場所まで出張し、
試乗車を見ていただくサービスを実施しています。
また、72時間試乗モニターとして3日間じっくりと試していただくことも可能です。
ご自宅の車庫に乗り降りのスペースがあるかどうか確認したり、
よく行く病院やショッピングセンターなどに行ってみて、使い勝手を確認したり
乗ってみないとわからない部分をしっかりチェックできます。
滋賀ダイハツ販売のホームページ内の「お出かけバリアフリー羅針盤」というブログでは、
フレンドシップカーを購入されたお客様の声が多数紹介されています。
是非、ご覧ください。
フレンドシップカーの購入をご検討の方は、お近くの滋賀ダイハツ販売のお店までご相談ください。
.。*゚+.*.。 ゚+..。*゚+.。*゚+.*.。 ゚+..。*゚+.。*゚+.*.。 ゚+..。*゚+.。*゚+.*.。 ゚+..。*゚+.。*゚+.*.。 ゚+..。*゚+
ファイナンシャルプランナー・石本さんのコーナーでは、先週から生命保険についてお話しています。
今回は、中でも医療保険について。
特に理由もなく安いものを選んだり、若いときに入った保険のままなんとなく継続していたり…という方も多いと思います。
医療保険は、基本的に健康な方が入るものですから、病気になったときのことが想像できないのも当然かもしれません。
ただ、いざ病気になったときには思った以上に費用がかかるもの。
特に、「先進医療」と呼ばれる健康保険が適用外の治療を受けたときには、多額の費用がかかります。
これに、少しの保険料負担で備えることができるなら…入っておいたほうがいいですよね。
滋賀ダイハツ販売のスタッフは、自動車の販売と自動車保険を主に扱っていますが、
お客様とのお付き合いの中でさまざまなケースを見聞きしています。
医療保険の分野も、相談してみてくださいね!
それでは、また来週もお楽しみに

少し暖かくなったと思ったら、また寒くなってきました。
風邪など召されませんよう、お気をつけください。
みなさんのおうちの節分エピソードなど、お便りもお待ちしています。
鬼はー外!!福はー内!!

Posted by スマラジ at
18:29
│Comments(0)
2015年01月24日
1月24日放送『売れてます!WAKE&タント』
滋賀ダイハツ販売ラジオ部、マネージャーのふじっこです
きょうは少し暖かい一日でしたね。
テレビの天気予報では、早くも桜の開花予想をしていましたよ。
今年は例年よりも、春が早く訪れそう。楽しみですね。
コンビニやスーパー、カフェなどでは、春の味覚「いちご」のスイーツがたくさん並んでいて、
もうすでに春が来たような気分!
オープニングでもお話しましたが、今年2015年は語呂あわせで「いちごイヤー」ということで
お菓子やアイスのメーカー、パン屋さん、コンビニなどが、こぞっていちごスイーツを開発。
例年以上に盛り上がっているんです。
いちごの話をしていると、食べたくなるよね~

コンビニで、お菓子の新商品を見つけると必ず買って、お店の女性スタッフと一緒に食べるというヤマコー。

こんなにたくさんのお菓子を見つけてくれました!
写真手前は、期間限定のチョコレート。
左側は、新商品のアイスの数々!
右奥には、コンビニオリジナルの商品。デニッシュやロールケーキなどもたくさんあったようです。
私は、大好きないちごサンドの手作りにチャレンジしました。

材料はこちら。
パン、いちご、生クリームに加えて、きょうは手作りカスタードも挟みます。
たまご、砂糖、小麦粉、牛乳を鍋の中で混ぜながら火にかけ、とろみがついたら出来上がり。
カスタード作りまでは快調だったんですけどね…
生クリームを泡立てるのが、思いのほか疲れる。
最後に、サンドイッチを切るのがめっちゃ難しい(生クリームが滑る)

なんとか、出来ました…。時間かかった…。
これは、コンビニやパン屋さんで買うものだと改めて思いました。
(美味しかったですけど)
さて、いちごの話が長くなりましたが、きょうの放送の本題は
「めちゃくちゃ売れてるWAKE&タント」
先日発売されたばかりの新型車WAKEは予想を上回る受注があり、大好評。
スノボやスキーに行くときにも、荷物がたっぷり載せられて運転しやすいWAKE。
これから街で見かける機会もグっと増えそうです。
そして、大きく開くスライドドアが特徴のタントが、2014年の新車販売台数No.1を獲得。
軽だけでなく、日本国内で販売されている車すべての中でいちばん売れたんです。
左側の柱がないから、お子さんや荷物の乗せ降ろしがしやすいタント!
子育て世代に特にオススメです。
WAKEもタントも、試乗ができますので、ぜひお近くのダイハツのお店へ!!
.。*゚+.*.。 ゚+..。*゚+.。*゚+.*.。 ゚+..。*゚+.。*゚+.*.。 ゚+..。*゚+.。*゚+.*.。 ゚+..。*゚+.。*゚+.*.。 ゚+..。*゚+
ファイナンシャルプランナー・石本さんのコーナーでは、きょうから生命保険のお話へ。
自動車保険などの損害保険と、生命保険の違いについてお話しました。
生命保険は「人」に対する保険。
人が病気になったり亡くなったりした時、残された家族が生活できるように、経済的に保障するもの。
損害保険は「物」に対する保険。
壊れたものを元に戻すための費用を補償するもの。
近年、保険商品の多様化で生命保険と損害保険の境界は曖昧になってきている部分もあるのだとか。
滋賀ダイハツ販売では、車を通してお客様と深くお付き合いをしていますから、
生命保険分野のアドバイスをすることも可能です。
気になる方は、自動車保険以外の「保険」についても相談してみてくださいね!
それでは、きょうはこの辺で。
また来週

きょうは少し暖かい一日でしたね。
テレビの天気予報では、早くも桜の開花予想をしていましたよ。
今年は例年よりも、春が早く訪れそう。楽しみですね。
コンビニやスーパー、カフェなどでは、春の味覚「いちご」のスイーツがたくさん並んでいて、
もうすでに春が来たような気分!
オープニングでもお話しましたが、今年2015年は語呂あわせで「いちごイヤー」ということで
お菓子やアイスのメーカー、パン屋さん、コンビニなどが、こぞっていちごスイーツを開発。
例年以上に盛り上がっているんです。
いちごの話をしていると、食べたくなるよね~

コンビニで、お菓子の新商品を見つけると必ず買って、お店の女性スタッフと一緒に食べるというヤマコー。

こんなにたくさんのお菓子を見つけてくれました!
写真手前は、期間限定のチョコレート。
左側は、新商品のアイスの数々!
右奥には、コンビニオリジナルの商品。デニッシュやロールケーキなどもたくさんあったようです。
私は、大好きないちごサンドの手作りにチャレンジしました。

材料はこちら。
パン、いちご、生クリームに加えて、きょうは手作りカスタードも挟みます。
たまご、砂糖、小麦粉、牛乳を鍋の中で混ぜながら火にかけ、とろみがついたら出来上がり。
カスタード作りまでは快調だったんですけどね…
生クリームを泡立てるのが、思いのほか疲れる。
最後に、サンドイッチを切るのがめっちゃ難しい(生クリームが滑る)

なんとか、出来ました…。時間かかった…。
これは、コンビニやパン屋さんで買うものだと改めて思いました。
(美味しかったですけど)
さて、いちごの話が長くなりましたが、きょうの放送の本題は
「めちゃくちゃ売れてるWAKE&タント」
先日発売されたばかりの新型車WAKEは予想を上回る受注があり、大好評。
スノボやスキーに行くときにも、荷物がたっぷり載せられて運転しやすいWAKE。
これから街で見かける機会もグっと増えそうです。
そして、大きく開くスライドドアが特徴のタントが、2014年の新車販売台数No.1を獲得。
軽だけでなく、日本国内で販売されている車すべての中でいちばん売れたんです。
左側の柱がないから、お子さんや荷物の乗せ降ろしがしやすいタント!
子育て世代に特にオススメです。
WAKEもタントも、試乗ができますので、ぜひお近くのダイハツのお店へ!!
.。*゚+.*.。 ゚+..。*゚+.。*゚+.*.。 ゚+..。*゚+.。*゚+.*.。 ゚+..。*゚+.。*゚+.*.。 ゚+..。*゚+.。*゚+.*.。 ゚+..。*゚+
ファイナンシャルプランナー・石本さんのコーナーでは、きょうから生命保険のお話へ。
自動車保険などの損害保険と、生命保険の違いについてお話しました。
生命保険は「人」に対する保険。
人が病気になったり亡くなったりした時、残された家族が生活できるように、経済的に保障するもの。
損害保険は「物」に対する保険。
壊れたものを元に戻すための費用を補償するもの。
近年、保険商品の多様化で生命保険と損害保険の境界は曖昧になってきている部分もあるのだとか。
滋賀ダイハツ販売では、車を通してお客様と深くお付き合いをしていますから、
生命保険分野のアドバイスをすることも可能です。
気になる方は、自動車保険以外の「保険」についても相談してみてくださいね!
それでは、きょうはこの辺で。
また来週

Posted by スマラジ at
19:37
│Comments(0)
2015年01月19日
「妖怪ウォッチラッピングカー」写メール募集!
滋賀ダイハツ販売ラジオ部、マネージャーのふじっこです。
昨日のブログに書ききれなかったことがありました
放送でもお知らせしましたが、番組では
「妖怪ウォッチラッピングカー」と一緒に写したリスナーの皆さんの写真を募集しています。
ダイハツのお店では、1月3日から12日まで
大初夢フェアが開催されました。
各店舗を巡回した「妖怪ウォッチラッピングカー」は大人気!!
たくさんの子どもたちが見に来てくれました。
お店で「妖怪ウォッチラッピングカー」と一緒に写真を撮ったお客様!
その写真、私たちにも見せて欲し~い!!
ということで、
番組のメールアドレス、
smile@e-radio.co.jpまで、
写真を添付して、ラジオネームと番組の感想を添えてお送りください。
お送りいただいた写真は、番組ブログと、滋賀ダイハツ販売のブログに掲載させていただきます。
また、先着50名様にはプレゼントもあります。
たくさんのご参加、お待ちしています!!

いつも載せている写真の代わりに、何か画像が欲しいなぁ~と描いてみたんですが…。
ジバニャン、こまさん、難しい…
妖怪ウォッチファンの方、怒らないでください。
※追記
メールには、お名前、郵便番号、住所、電話番号もお書き添えください!
昨日のブログに書ききれなかったことがありました

放送でもお知らせしましたが、番組では
「妖怪ウォッチラッピングカー」と一緒に写したリスナーの皆さんの写真を募集しています。
ダイハツのお店では、1月3日から12日まで
大初夢フェアが開催されました。
各店舗を巡回した「妖怪ウォッチラッピングカー」は大人気!!
たくさんの子どもたちが見に来てくれました。
お店で「妖怪ウォッチラッピングカー」と一緒に写真を撮ったお客様!
その写真、私たちにも見せて欲し~い!!
ということで、
番組のメールアドレス、

写真を添付して、ラジオネームと番組の感想を添えてお送りください。
お送りいただいた写真は、番組ブログと、滋賀ダイハツ販売のブログに掲載させていただきます。
また、先着50名様にはプレゼントもあります。
たくさんのご参加、お待ちしています!!

いつも載せている写真の代わりに、何か画像が欲しいなぁ~と描いてみたんですが…。
ジバニャン、こまさん、難しい…

妖怪ウォッチファンの方、怒らないでください。
※追記
メールには、お名前、郵便番号、住所、電話番号もお書き添えください!
Posted by スマラジ at
00:29
│Comments(0)
2015年01月17日
1月17日「新成人にもオススメ!ダイハツの軽」
滋賀ダイハツ販売ラジオ部・マネージャーのふじっこです
きょうは1月17日。阪神淡路大震災から20年です。
滋賀でも大きく揺れたことを、はっきりと覚えている方も多いと思います。
防災を改めて意識する日になったのではないでしょうか。
教訓を忘れず、いざという時の備えを。そして、次の世代にも語り継いで行きたいですね。
さて、月曜日は成人の日でした
新成人のみなさん、おめでとうございます。
ダイハツの軽は、運転しやすく安全機能もバッチリなので、
車に乗り始めたばかりの新成人のみなさんにもオススメですよ。
例えば、フルモデルチェンジをした新型MOVE。
衝突を察知してブレーキをアシストしてくれる「スマートアシスト」が前にも後ろにもついた新型MOVEなら、
免許取り立てのあなたでも、安心して乗ることができますよ!
また、今お店でMOVEに試乗して、ホームページで感想を書くと、素敵なプレゼントが当たるキャンペーンも実施中です。
題して、『新型ムーヴ「進化軽」体感会』
詳しくは、特設ホームページでご確認ください!
↓
https://www.move-torisetsu.jp/pc/cpn/
さらに、女性におすすめのミラココアでも、キャンペーンを実施中。
3月31日までにミラココアをご成約された方の中から、10人に1人に「ココかわドライブ旅行」が当たります。
お好きな温泉を選んで旅行できるチケットが、かなりの高確率で当たりますので、
新車をお考えの方は是非この機会に!こちらも、特設ホームページがありますよ。
↓
https://www.cocokawa.jp/cpn/?_ga=1.201147239.894565240.1412993459
きょうはまだまだご紹介したいキャンペーンがあります
もう少しお付き合いくださいね。
ミラココアはこれから、キャンペーン盛りだくさんなんです。
◆1月24日から3月31日までに来店された方のうち、Webアンケートに回答していただいた方に、
抽選で女性に嬉しいプレゼント(ドライヤー、電気ケトル、ボディクリーム)が当たります!
さらに、
◆LINEカメラとのタイアップキャンペーン!
スマートフォンのアプリ、『LINEカメラ』で、まもなくミラココアをテーマにした「ココかわスタンプ」が配信されます。
その「ココかわスタンプ」を使って、自分の顔写真を可愛くデコレーションし、ミラココアのホームページから応募してください。
ミラココアの魅力を伝える「ココかわアンバサダー」として活動できる権利と、賞金10万円が当たります。
応募資格は、日本在住の25歳以下の女性です。さまざまなPR活動に参加できるチャンス!
モデルさんをやってみたい!という方や、「かわいい」に自信のある方、是非チャレンジしてみてください。
スタジオの男性陣からは、「LINEカメラってどうやって使うの??」「何それ??」という声が上がったので…
LINEカメラでどんな写真が撮れるのか、やってみました。
まずはわたくし、ふじっこ。

古いフィルムで撮ったような加工でちょっと渋く。

「面白い顔しま~す」と言ったものの、イマイチ思い切れなかった(笑)ニノ。ちょび髭つけてみました。
そして最後はヤマコー

「ぶりっこして」と言ったら、迷いなくしてくれるヤマコー。先生、さすがです!!
私がデコレーションに使ったのは、LINEカメラ内の無料スタンプ。1枚の写真でイロイロ遊べて楽しかったですよ。
ココかわスタンプの配信も、お楽しみに!
ファイナンシャルプランナー・石本さんのコーナーでは、自動車保険の見直しについてお伝えしました。
・納得のいく説明をしてくれるか?
・最低限、加入すべき補償内容で加入しているか?
・事故処理に満足できる体制を持っているか?
見直しの際は、以上をポイントに自分に合った保険を選んでくださいね!
それでは、また来週

きょうは1月17日。阪神淡路大震災から20年です。
滋賀でも大きく揺れたことを、はっきりと覚えている方も多いと思います。
防災を改めて意識する日になったのではないでしょうか。
教訓を忘れず、いざという時の備えを。そして、次の世代にも語り継いで行きたいですね。
さて、月曜日は成人の日でした

新成人のみなさん、おめでとうございます。
ダイハツの軽は、運転しやすく安全機能もバッチリなので、
車に乗り始めたばかりの新成人のみなさんにもオススメですよ。
例えば、フルモデルチェンジをした新型MOVE。
衝突を察知してブレーキをアシストしてくれる「スマートアシスト」が前にも後ろにもついた新型MOVEなら、
免許取り立てのあなたでも、安心して乗ることができますよ!
また、今お店でMOVEに試乗して、ホームページで感想を書くと、素敵なプレゼントが当たるキャンペーンも実施中です。
題して、『新型ムーヴ「進化軽」体感会』
詳しくは、特設ホームページでご確認ください!
↓
https://www.move-torisetsu.jp/pc/cpn/
さらに、女性におすすめのミラココアでも、キャンペーンを実施中。
3月31日までにミラココアをご成約された方の中から、10人に1人に「ココかわドライブ旅行」が当たります。
お好きな温泉を選んで旅行できるチケットが、かなりの高確率で当たりますので、
新車をお考えの方は是非この機会に!こちらも、特設ホームページがありますよ。
↓
https://www.cocokawa.jp/cpn/?_ga=1.201147239.894565240.1412993459
きょうはまだまだご紹介したいキャンペーンがあります

もう少しお付き合いくださいね。
ミラココアはこれから、キャンペーン盛りだくさんなんです。
◆1月24日から3月31日までに来店された方のうち、Webアンケートに回答していただいた方に、
抽選で女性に嬉しいプレゼント(ドライヤー、電気ケトル、ボディクリーム)が当たります!
さらに、
◆LINEカメラとのタイアップキャンペーン!
スマートフォンのアプリ、『LINEカメラ』で、まもなくミラココアをテーマにした「ココかわスタンプ」が配信されます。
その「ココかわスタンプ」を使って、自分の顔写真を可愛くデコレーションし、ミラココアのホームページから応募してください。
ミラココアの魅力を伝える「ココかわアンバサダー」として活動できる権利と、賞金10万円が当たります。
応募資格は、日本在住の25歳以下の女性です。さまざまなPR活動に参加できるチャンス!
モデルさんをやってみたい!という方や、「かわいい」に自信のある方、是非チャレンジしてみてください。
スタジオの男性陣からは、「LINEカメラってどうやって使うの??」「何それ??」という声が上がったので…
LINEカメラでどんな写真が撮れるのか、やってみました。
まずはわたくし、ふじっこ。

古いフィルムで撮ったような加工でちょっと渋く。

「面白い顔しま~す」と言ったものの、イマイチ思い切れなかった(笑)ニノ。ちょび髭つけてみました。
そして最後はヤマコー

「ぶりっこして」と言ったら、迷いなくしてくれるヤマコー。先生、さすがです!!
私がデコレーションに使ったのは、LINEカメラ内の無料スタンプ。1枚の写真でイロイロ遊べて楽しかったですよ。
ココかわスタンプの配信も、お楽しみに!
ファイナンシャルプランナー・石本さんのコーナーでは、自動車保険の見直しについてお伝えしました。
・納得のいく説明をしてくれるか?
・最低限、加入すべき補償内容で加入しているか?
・事故処理に満足できる体制を持っているか?
見直しの際は、以上をポイントに自分に合った保険を選んでくださいね!
それでは、また来週

Posted by スマラジ at
21:58
│Comments(0)
2015年01月10日
1月10日放送「今年の目標を漢字で表すと…?」
滋賀ダイハツ販売ラジオ部、マネージャーのふじっこです
年が明けて10日経ち、お正月休みの気分も抜けてきた頃ではないでしょうか。
滋賀県内のダイハツのお店では、まだまだ初売り開催中!
滋賀ダイハツ販売・堅田店と、水口店に電話をつないで、初売りイベント「大初夢(ダイハツゆめ)フェア」を紹介してもらいました。
語呂合わせで「福マル」になる数字「290円」で、ナビやスタッドレスタイヤを購入できるお得なパックや、
妖怪ウォッチのラッピングカー(タント)の巡回など、お得で楽しい情報盛りだくさん!
「大初夢フェア」開催店舗は、ダイハツ工業のホームページに詳しく載っていますので、
お近くのお店を検索してみてくださいね!
一覧ページのURLはコチラ↓↓
http://www.daihatsu.co.jp/learning/campaign/hatsuuri_2015/shop-list.htm#25
そしてきょうは、出演者全員に今年の目標を、漢字一文字で表してもらいました。
電話出演してくれた滋賀ダイハツ販売・堅田店の加賀さんは「地」
地に足をつけて、お客様との出会いを大切に、努力していきたいという目標でした。
そして、滋賀ダイハツ販売・皆口店の永田さんは「一」
お客さんに一番に思い出してもらえる営業マンに!オンリーワンの接客を!ひとつひとつ丁寧に…
いろんな意味がこめられた目標でした。
2人とも、直前に課題をお伝えしたにも関わらず素敵な目標を聞かせてくれました。
.。*゚+.*.。 ゚+..。*゚+.。*゚+.*.。 ゚+..。*゚+.。*゚+.*.。 ゚+..。*゚+.。*゚+.*.。 ゚+..。*゚+.。*゚+.*.。 ゚+..。*゚+
ファイナンシャルプランナー・石本さんのコーナーでは、お正月にたくさん降った雪をうけて
「雪と保険」についてお伝えしました。
雪の日の運転や、スキーなどのレジャーでヒヤっとした経験がある人も多いと思います。
気をつけているつもりでも、思いもよらない事故を起こしてしまうかもしれません。
自動車保険で補償できる事故も多くあるそうです。
ニノとヤマコーの話を聴いてもお分かりいただけたと思いますが、日々事故の対応をしているディーラーのスタッフは
さまざまな事例を知っているので、親身に相談にのってくれます。
冬の事故、心配な方は相談してみてはいかがでしょうか?
石本さんにも聞きました、今年の1文字!
石本さんは「雅」
ひとりひとり違うお客さんのライフプランの相談に乗っていると、勉強しないといけないこともたくさん!
バタバタする毎日だけど、プロとして優雅に、落ち着いて振る舞いたい!という目標でした。
さて、最後に私たち3人の今年の1文字です。

ニノは「超」
常に、昨日の自分を超えていきたい!(でも体力だけは若返りたい!)とのことでした。
私は「実」
家計を見直し「堅実に」仕事面では「今まで蓄えてきた力を実らせるとき」にしたいなぁという意味で選びました。
ヤマコーは「渚」
年末に、ヤマコーのおうちには娘さんが生まれました!!!!そのお名前が渚ちゃん♡
今年と言わず、これからもずっと渚ちゃんのために頑張るという決意でした!

年が明けて10日経ち、お正月休みの気分も抜けてきた頃ではないでしょうか。
滋賀県内のダイハツのお店では、まだまだ初売り開催中!
滋賀ダイハツ販売・堅田店と、水口店に電話をつないで、初売りイベント「大初夢(ダイハツゆめ)フェア」を紹介してもらいました。
語呂合わせで「福マル」になる数字「290円」で、ナビやスタッドレスタイヤを購入できるお得なパックや、
妖怪ウォッチのラッピングカー(タント)の巡回など、お得で楽しい情報盛りだくさん!
「大初夢フェア」開催店舗は、ダイハツ工業のホームページに詳しく載っていますので、
お近くのお店を検索してみてくださいね!
一覧ページのURLはコチラ↓↓
http://www.daihatsu.co.jp/learning/campaign/hatsuuri_2015/shop-list.htm#25
そしてきょうは、出演者全員に今年の目標を、漢字一文字で表してもらいました。
電話出演してくれた滋賀ダイハツ販売・堅田店の加賀さんは「地」
地に足をつけて、お客様との出会いを大切に、努力していきたいという目標でした。
そして、滋賀ダイハツ販売・皆口店の永田さんは「一」
お客さんに一番に思い出してもらえる営業マンに!オンリーワンの接客を!ひとつひとつ丁寧に…
いろんな意味がこめられた目標でした。
2人とも、直前に課題をお伝えしたにも関わらず素敵な目標を聞かせてくれました。
.。*゚+.*.。 ゚+..。*゚+.。*゚+.*.。 ゚+..。*゚+.。*゚+.*.。 ゚+..。*゚+.。*゚+.*.。 ゚+..。*゚+.。*゚+.*.。 ゚+..。*゚+
ファイナンシャルプランナー・石本さんのコーナーでは、お正月にたくさん降った雪をうけて
「雪と保険」についてお伝えしました。
雪の日の運転や、スキーなどのレジャーでヒヤっとした経験がある人も多いと思います。
気をつけているつもりでも、思いもよらない事故を起こしてしまうかもしれません。
自動車保険で補償できる事故も多くあるそうです。
ニノとヤマコーの話を聴いてもお分かりいただけたと思いますが、日々事故の対応をしているディーラーのスタッフは
さまざまな事例を知っているので、親身に相談にのってくれます。
冬の事故、心配な方は相談してみてはいかがでしょうか?
石本さんにも聞きました、今年の1文字!
石本さんは「雅」
ひとりひとり違うお客さんのライフプランの相談に乗っていると、勉強しないといけないこともたくさん!
バタバタする毎日だけど、プロとして優雅に、落ち着いて振る舞いたい!という目標でした。
さて、最後に私たち3人の今年の1文字です。
ニノは「超」
常に、昨日の自分を超えていきたい!(でも体力だけは若返りたい!)とのことでした。
私は「実」
家計を見直し「堅実に」仕事面では「今まで蓄えてきた力を実らせるとき」にしたいなぁという意味で選びました。
ヤマコーは「渚」
年末に、ヤマコーのおうちには娘さんが生まれました!!!!そのお名前が渚ちゃん♡
今年と言わず、これからもずっと渚ちゃんのために頑張るという決意でした!
Posted by スマラジ at
21:36
│Comments(0)
2015年01月03日
1月3日放送「新春スペシャル!大初夢フェア」
滋賀ダイハツ販売ラジオ部、マネージャーのふじっこです
あけましておめでとうございます。
滋賀は大変な雪のお正月になりましたね。
我が家は早めにスタッドレスタイヤに替えていたので雪道の走行も事故なくすみましたが、
みなさんのご近所では大丈夫でしたか?
夜など、気温が下がると地面が凍ることがありますので、怪我をしないように十分気をつけてくださいね!
さて、きょうは新年最初の放送でした。
私、ラジオ部マネージャーのふじっこがスタジオを飛び出して、滋賀ダイハツ販売のお店にお邪魔しました。
■1件目は、ヤマコーが勤めている「八幡店」!

八幡店では、中西マネージャーとスタッフの渡辺さんが出演してくれました。
八幡店は広くて明るいカフェ風の店内が特徴。
働いているスタッフも30人以上と、大きな店舗です。
中西マネージャーと渡辺さんのオススメの車は新型ムーブ!(写真はムーブカスタム)

お気に入りのポイントは、ズバリ「顔」だそうです。
ヤマコーが「ふじっこさん、コペン乗りません?」と言ってくれたので…

乗っちゃいました。
ふじっこ×コペン、どうですか?「似合う~!」とおだてられ、調子に乗っているの図です。
■2件目は、ニノが勤めている「ハッピー栗東店」!

「ケン坊」こと林店長と、スタッフの上原さんが出演してくれました。
アットホームな雰囲気で、明るいスタッフが出迎えてくれるハッピー栗東店。

寒さに負けず、元気にポーズをとってくれました。
■3件目は、フライングスニーカーのシンセサイザー担当「エンドゥ」がいるお店「大津店」!

饗庭(あいば)店長と、スタッフの森さんが出演してくれました。
大津店は天井が高くてお洒落な雰囲気のお店です。
手作りのディスプレイ棚には、おすすめのアクセサリーやナビの紹介などが盛りだくさん。
とっても凝っていましたよ。
中には、こんなディズプレイも…

番組の宣伝をしてくださっていました~!
3つのお店のインタビューの中で発表されたキーワード、みなさんチェックできましたか?
各お店、1文字ずつ発表したキーワード、つなげると一つの言葉になります。
その答えと、番組へのメッセージ、住所、名前、電話番号を書いて、メールでご応募ください。
ダイハツオリジナルの、妖怪ウォッチ缶バッチをプレゼントいたします。
この機会に、是非番組への感想やご意見をお寄せください。
宛先は、
smile@e-radio.co.jpです。

県内のダイハツのお店では、現在、
「大初夢フェア(ダイハツ夢フェア)」を開催中です。
お得な特典が盛りだくさんですので、チラシをチェックしてくださいね!
今年もよろしくお願いします!!

あけましておめでとうございます。
滋賀は大変な雪のお正月になりましたね。
我が家は早めにスタッドレスタイヤに替えていたので雪道の走行も事故なくすみましたが、
みなさんのご近所では大丈夫でしたか?
夜など、気温が下がると地面が凍ることがありますので、怪我をしないように十分気をつけてくださいね!
さて、きょうは新年最初の放送でした。
私、ラジオ部マネージャーのふじっこがスタジオを飛び出して、滋賀ダイハツ販売のお店にお邪魔しました。
■1件目は、ヤマコーが勤めている「八幡店」!
八幡店では、中西マネージャーとスタッフの渡辺さんが出演してくれました。
八幡店は広くて明るいカフェ風の店内が特徴。
働いているスタッフも30人以上と、大きな店舗です。
中西マネージャーと渡辺さんのオススメの車は新型ムーブ!(写真はムーブカスタム)
お気に入りのポイントは、ズバリ「顔」だそうです。
ヤマコーが「ふじっこさん、コペン乗りません?」と言ってくれたので…
乗っちゃいました。
ふじっこ×コペン、どうですか?「似合う~!」とおだてられ、調子に乗っているの図です。
■2件目は、ニノが勤めている「ハッピー栗東店」!
「ケン坊」こと林店長と、スタッフの上原さんが出演してくれました。
アットホームな雰囲気で、明るいスタッフが出迎えてくれるハッピー栗東店。
寒さに負けず、元気にポーズをとってくれました。
■3件目は、フライングスニーカーのシンセサイザー担当「エンドゥ」がいるお店「大津店」!
饗庭(あいば)店長と、スタッフの森さんが出演してくれました。
大津店は天井が高くてお洒落な雰囲気のお店です。
手作りのディスプレイ棚には、おすすめのアクセサリーやナビの紹介などが盛りだくさん。
とっても凝っていましたよ。
中には、こんなディズプレイも…
番組の宣伝をしてくださっていました~!
3つのお店のインタビューの中で発表されたキーワード、みなさんチェックできましたか?
各お店、1文字ずつ発表したキーワード、つなげると一つの言葉になります。
その答えと、番組へのメッセージ、住所、名前、電話番号を書いて、メールでご応募ください。
ダイハツオリジナルの、妖怪ウォッチ缶バッチをプレゼントいたします。
この機会に、是非番組への感想やご意見をお寄せください。
宛先は、

県内のダイハツのお店では、現在、
「大初夢フェア(ダイハツ夢フェア)」を開催中です。
お得な特典が盛りだくさんですので、チラシをチェックしてくださいね!
今年もよろしくお願いします!!
Posted by スマラジ at
17:22
│Comments(1)