QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
スマラジ

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2020年11月25日

11月25日のスマラジplusは⁉️



「ドライヴ マイ カーplus」

滋賀ダイハツ 堅田店からの「晩秋の坂本、比叡山を体感してきて!」のリクエストを受けて、
近江三姉妹で秋の比叡山をドライブ!

私ケイミーの愛車タフト、初のロングドライブです(#^.^#)

先週は、明智光秀ゆかりの西教寺から比叡山ドライブウェイへ。

第2回目の今週は、奥比叡ドライヴウェイを通って、延暦寺へ!
紅葉の道と絶景を満喫、もちろん美味しいものも♪

ぜひお聴きくださいね!

radikoアプリで当日から1週間は聴いて頂けますよー♪
e-radio FM滋賀 2020/11/25/水 13:30-13:55
オンエアは コチラ!

e-radio『スマラジplus』
滋賀在住・滋賀大好きなギワちゃん・おのっち・ケイミーの近江三姉妹が、愛車に乗って滋賀を旅したり、滋賀の未来を引っ張るステキな人を紹介する番組です
オンエア 毎水曜13:30~13:55
ツイッター smileradio77
メール smile@e-radio.co.jp
  

2020年11月17日

空中散歩で秋を満喫!八幡山ロープウェー

葉っぱの色づきとともにワクワクが止まらない毎日ですね。momiji ALOHAtenki_2おのちほです。

先週のオンエアでは、ギワちゃんの秋風景に続いて、ケイミーさんと私、おのっちの滋賀の秋にぴったりのドライブスポットをご紹介しました。自動車 今回はロープウェーでタイムスリップ!戦国ロマンも楽しめる八幡山に行ってきましたよ。




まずは、八幡山のおさらいから。




近江八幡市街地にある日牟礼八幡宮横のロープウェー駐車場へ車を止めて、乗り込みますicon16




ロープウェーの料金は、大人往復890円。15分間隔で出ています。
頂上の駅までは4分ほど。その短い間にどんどん視界が開けてあっという間に到着しました。





見事な眺望!まさに空中散歩ですface05


ロープウェーを降りて、頂上を散策します。





ふと見上げると




色とりどりの空。(2020.11.15撮影)



まずは、本丸跡にある村雲御所瑞龍寺にお参りします。


奥に長い建物の回廊横の紅葉も見事です。



世界的な芸術作品展示会「BIWAKO BIENNALE 2020」の展示会場の1つでもあります。(2020年11月23日まで開催)


そしてここでは、御朱印とともに、ご城印もいただくことができます。icon12 今は秋の限定バージョンもあり!(2020年11月28日まで)



(嬉)icon14






戦国武将も歩いたであろう階段や、石垣に思いをはせながら。
西の丸跡へ向かいます。

どどーん!!




八幡山随一のパノラマ景観!

思わず、大きく深呼吸したくなります。



あたたかい陽ざしのもと、猫ちゃんもゆったりくつろいでました。kao10



他にも、安土城跡や観音寺城跡、西の湖を望む「北の丸跡」や、ビエンナーレのもう一つの会場となっている展望館など。30分ほどで回れる距離にあるので、一つ一つ、ゆっくり楽しめます。icon12



さらに今月28日までは、ライトアップも!
詳しくはこちらをご覧くださいiconN37




ドライブ先で気軽に楽しめるロープウェーと城跡散策。この秋、ぜひ!!icon12



ところでオンエア日には、ケイミーさんお手製のバースデーケーキでお祝いicon27もしていただきました。絶品icon12ニューヨークチーズケーキ!ごちそうさまでしたicon06 大人への階段を確実に上がってます(笑) ありがとうございました!!




e-radio『スマラジplus』
滋賀在住・滋賀大好きなギワちゃん・おのっち・ケイミーの近江三姉妹が、愛車に乗って滋賀を旅したり、滋賀の未来を引っ張るステキな人を紹介する番組
オンエア 毎水曜13:30~13:55
ツイッター smileradio77
メール smile@e-radio.co.jp


  


Posted by スマラジ at 14:52Comments(0)ドライブマイカー

2020年11月09日

びわこ箱館山で秋風景~!

11/4のスマラジplusは、秋を満喫kao10
オープニングでは、私達三姉妹の秋を感じる曲をご紹介しましたiconN07
皆さんの秋ソングは・・・!?
私達オススメの秋ソングも聞いてみてねface05

【ドライブマイカー】
三姉妹がそれぞれの秋の風景を探しにいきました。
今回は、ぎわちゃん編ですiconN08

行ってきたのは・・・「びわこ箱館山」
まずは、ゴンドラに乗って、山頂までひとっとび~OK

爽やかな音が迎えてくれます・・・風鈴のよし小道です。

琵琶湖畔に生える葦で作られた壁に、赤青黄など、虹色の風鈴が882個飾られています。
この風鈴は、長浜の「黒壁ガラス」に箱館山のスタッフさんが色付けしたもの。
882個すべて手作りのため、一つ一つ違った音色なんだそうハート

風鈴の小道を抜けると・・・


大きな虹のカーテンが爽やかな風にそよいでいます
この虹のカーテンは、高島市の特産品「高島ちぢみ」を使ったもの。
高さ5mの所から1枚4mほどのカラフルなちぢみが、たくさん吊るされています
ここも絶好の撮影ポイントicon12

虹のカーテンからさらに進むと・・・
絶景~!!!標高680mの大パノラマ
びわ湖に浮かぶ竹生島、海津大崎や対岸の長浜の街並みなど、
滋賀の北の街や、びわ湖の北部がすっきりと見えます。

びわ湖を楽しんだ後は、山頂のお花畑を満喫しましょう。
今回の私の一番のお目当ては、箱館山に4000本植えられているというコキアicon06

コキアは、丸々とした可愛らしい形が特徴の一年草。
和名をホウキグサといい、昔はこの茎を乾燥させてほうきを作っていたそう・・。
私が行ったのは、10月中旬。
コキアが真っ赤に染まっていて、もこもことかわいかった。


緑のコキアは、6月下旬から8月下旬ごろまでで、
色づいた赤いコキアは、10月初めから、中旬旬ごろが見ごろ。
赤いコキアは見ごろの期間が短いので、ぜひ来年、忘れずにお出かけくださいねface05

他にも、サルビアや、色とりどりのダリア、

ススキなど、
季節ごとに様々な植物が楽しめますOK

冬のように雪がないので、あるいて山の斜面をハイキングできるのも気持ちいいkao_10
ワンちゃんも一緒に楽しめますよ!



とんぶり(コキアの実)のそばも食べましたよ~face02

びわこ箱館山へは・・・

国道161号線の日置前ランプを降りて、およそ3分で到着です。


びわこ箱館山のグリーンシーズンは、11月15日まで
山頂は、地上より少し気温が低いので、一枚はおってお出かけ下さいface05


今週11/11放送では、ケイミーさんおのっちさんの秋風景を紹介します。
お楽しみにねハート

e-radio『スマラジplus』
滋賀在住・滋賀大好きなギワちゃん・おのっち・ケイミーの近江三姉妹が、
愛車に乗って滋賀を旅したり、滋賀の未来を引っ張るステキな人を紹介する番組

オンエア 毎水曜13:30~13:55
ツイッター smileradio77
メール smile@e-radio.co.jp


radikoのタイムフリーでもお聴きいただけます!
11月4日のオンエアは、コチラから!
  


Posted by スマラジ at 19:04Comments(0)ドライブマイカー