QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
スマラジ

2020年04月08日

県内のドライブスルースポット!

今日も近江三姉妹で、わいわいお届けしましたface05

私たちの番組が、e‐pressにのってるよ~iconN07
ケイミーさんの渾身の!?メイクにご注目っkao05
県内のドライブスルースポット!

今日のドライブマイカーは、三女ぎわちゃんが担当しました。
県内のドライブスルー特集~~~iconN04

まずは、日本発の
タピオカドリンクのドライブスルーのお店「タピックス」
お店の場所は、大津市今堅田。
県道558号(旧国道161号)「びわ湖大橋」の交差点角にあります。
県内のドライブスルースポット!
タピックスでは、
通常のドライブスルーと同じく、オーダーマイクに向かってオーダーします!
メニューは定番の黒糖台湾ミルクティーや、京ほうじ茶ミルクなど、8種類。
ほとんどの商品が、ホットかコールドかを選べます。
甘さは・・控えめ、普通、甘め、甘さ無しから選べて、
氷の量も、好みを伝えることができます。タピオカの増量もできますicon12
県内のドライブスルースポット!
無事に買えました~icon06

お店でも頂けますよ~
白を基調とした、スキっとしたおしゃれな店内です。
県内のドライブスルースポット!
私が注文したのは、種子島の安納芋ミルク
甘くって、おいしい~~~~ハート

タピックスで使用しているのは台湾から仕入れた生タピオカ!
厳選した黒糖に付け込んでいるので、甘いタピオカを楽しめるんですkao_22

お店の方いわく・・・
「タピックスのドリンクは、あっさりめなので、
甘めを注文してもらったら、ちょうどくらいです」とのことでした。

「タピックス」は、この堅田店と、
2月にオープンした大津市秋葉台にある、
大津店でも、ドライブスルーが楽しめます!
車で楽々、ドライブスルーでタピオカ楽しんでくださいface05

お次は・・・
栗東市農業協同組合にある、
田舎の元気やおにぎりのドライブスルーiconN04
場所は、栗東市小野。栗東インターから車で3分ほどの所にあります。

ここ、田舎の元気やには、農産物の直売所とレストラン、そして、
おにぎりドライブスルーが併設されています。
県内のドライブスルースポット! 
ドライブスルーには大きなメニュー看板が設置されていて、
9種類の定番おにぎりと、月ごとの限定おにぎり3種、
そして、特別企画メニューの3品の具を入れられるおにぎりの、
全部で13種類の中から選びます!
県内のドライブスルースポット! 
私は、一番人気のさけおにぎりにしました。
男性のこぶしくらいの大きさで、持った瞬間、かなりの重さを感じましたface08

栗東市産のコシヒカリを使っている、炊きたて、にぎりたてのおにぎり。
お米も、具もおいしいし、なによりコスパがいい!
さけは110円。塩むすびは90円。
県内のドライブスルースポット! 
おにぎり包み紙は、保温効果のあるもの!細かいところまで気配りされています。
県内のドライブスルースポット! 

そしてこちらのレストランが、最高なんですface02
ボリューム満点の定食がかなりリーズナブル。
メインだけじゃなくって副菜や、野菜も多くって大大大満足!
おにぎりも、レストランも利用してほしい「田舎の元気や」ですiconN07
県内のドライブスルースポット!
ご馳走様でした~。

お次は、湖西kao05 
高島市今津にある「ビーパス年輪」
滋賀のドライブスルーのレジェンド的存在icon12
100種類くらいある、クレープとハンバーガーを、ドライブスルーで楽しめます。
ここの特徴は、なんといってもボリューム!
びっくりの大きさ、そして、リーズナブルな値段!
店内でゆっくり食べることもできますし、本屋さんでもあるので、本も買えますkao_10
写真は、ないのですが・・・
私も、おのっちさんも大のおすすめ店ですiconN22


最後に、おまけ!
なんと、栗東に宝くじのドライブスルーがあるそうです。
「ドリームボックス大宝店」
調べてみたら、1000万円をこえる高額当選も出ているそう!
興味のある方はぜひ!

さぁ、みんなでドライブスルーにいってみよ~~~icon01
安全運転でいってらっしゃーいkao_10




同じカテゴリー(ドライブマイカー)の記事画像
立木観音へドライブ~800余段を上がりました!
比良げんき村15Ⅿの壁に挑戦!
空中散歩で秋を満喫!八幡山ロープウェー
びわこ箱館山で秋風景~!
フットゴルフにチャレンジ~!!
余呉でバギーカーとドローンに挑戦!
同じカテゴリー(ドライブマイカー)の記事
 立木観音へドライブ~800余段を上がりました! (2021-01-07 10:20)
 比良げんき村15Ⅿの壁に挑戦! (2020-12-05 19:01)
 空中散歩で秋を満喫!八幡山ロープウェー (2020-11-17 14:52)
 びわこ箱館山で秋風景~! (2020-11-09 19:04)
 フットゴルフにチャレンジ~!! (2020-09-27 19:06)
 余呉でバギーカーとドローンに挑戦! (2020-09-23 13:35)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。